toothless

歯を失ったら放置しないで、ご自身に合った補綴治療を

宗像市日の里の歯医者「大林歯科小児歯科医院」では、ご家族皆様のお口の健康を守っていくための歯科治療をご提供しています。こちらでは、歯を失った場合の治療として、入れ歯、ブリッジ、インプラントについて詳しくご説明します。

歯を失ったまま、放置していませんか?

歯を失ったまま、放置していませんか?

歯を失っても、「1本くらいなくなっても……」と放置する方はいらっしゃいませんか。1本でも歯を失えばお口全体のバランスが乱れ、さまざまなトラブルの引き金となります。そのため、なるべく早く「噛む機能を回復するための治療」を行うことが大切です。

歯がないことが全身に及ぼす影響
見た目 前歯がなくなった場合は、「見た目が怖い」などの印象を周囲に与えてしまう可能性も。前歯を失ったことで唇のハリまで失われ、顔の印象が老けて見えることもあります。
食事 味覚には、噛み心地や歯ざわりなど、「噛むこと」で生じる要素もあります。そのため歯を失うと物を食べづらくなることはもちろん、食事の楽しみが減ることにもつながります。
噛み合わせ 歯を失うと、空いたスペースに噛み合う歯が伸びてきたり、隣の歯が倒れてきたりして、歯並びや噛み合わせの乱れを招きます。
発音 歯のない部分から空気が漏れる、舌の位置が定まらないといったことが原因で、発音が乱れることがあります。

インプラント・ブリッジ・入れ歯の違い

入れ歯の特徴

入れ歯の特徴

欠損歯の本数が多い場合には入れ歯を適用するケースがあります。失った歯の本数が少なくても、奥歯のように両隣に支えとなる歯がなく、ブリッジがかけられない場合などにも適用されます。入れ歯には、周囲の歯にバネをかけて固定する「部分入れ歯」や、歯ぐきの上に乗せる「総入れ歯」があります。

ブリッジの特徴

ブリッジの特徴

ブリッジは、失った歯が1~2本の場合に適用される治療法です。失った歯の両隣の歯を軽く削り、橋を渡すように人工歯を装着します。

インプラントの特徴

インプラントの特徴

顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、土台を設けて人工歯を被せる治療法です。人工歯根が骨と結合するため、天然歯と同じような噛み心地を取り戻すことができます。

入れ歯・ブリッジ・インプラントのメリットとデメリット

※表は左右にスクロールして確認することができます。

  メリット デメリット
入れ歯
  • 多くの歯科医院で治療を受けられる
  • 素材により保険適用が可能
  • 装着時に異物感を感じやすい
  • 食事の際の味覚や触感が損なわれる
  • 噛みにくいと感じることがある
  • 金属を使用する入れ歯では見た目が気になることも多い
ブリッジ
  • 固定式のため装着時の違和感が少ない
  • 素材により保険適用も可能
  • 両隣の健康な歯を削る必要がある
  • 土台の金属素材により、歯肉が色素沈着を起こすことがある
  • ブリッジを支えている歯に負担がかかる
インプラント
  • 天然歯と変わらない噛み心地を得られる
  • 周囲の歯を傷つけない
  • 1本欠損から全歯欠損まで対応可能
  • 人工歯根を埋め込むための外科手術が必要
  • 糖尿病などの疾患がある場合は治療を受けられない
  • 入れ歯やブリッジに比べ、治療期間が長くなる
  • 保険適用外となる

各治療の流れ

1.治療相談

1.治療相談

まずはお気軽にご相談ください。治療の内容やメリット・デメリット、ご注意いただきたい点など、分かりやすくご説明いたします。

2.検査・診断

2.検査・診断

まずはお口の状態を正確に把握するため、デジタルレントゲン・CT・口腔内写真の撮影、唾液検査などの精密検査を実施。結果を踏まえて、治療が適切か、ほかに最善の治療がないかを判断します。

3.治療計画のご説明

3.治療計画のご説明

検査結果を踏まえ、患者さんにとって最善の治療計画を立案。治療期間や費用のことも含めて、丁寧にご説明します。疑問や不安があれば気軽にご質問ください。

4.治療開始

4.治療開始

治療計画にご納得いただけましたら、治療をスタートします。

5.メインテナンス

5.メインテナンス

快適に、長くをお使いいただくには、治療後の定期検診とケアが欠かせません。治療後も当院がお口の健康をサポートいたします。

よくあるご質問

入れ歯治療は保険適用ですか?

素材によって異なります。大半の入れ歯治療は保険適用となりますが、一部金属を使用しない入れ歯などは保険適用外となることがあります。

入れ歯が合わなければつくり直してもらえますか?

保険適用の入れ歯の場合は、作製後6か月以内だと保険適用によるつくり直しができないため注意が必要です。

インプラントは長く使えるのですか?

毎日の正しい口腔内ケアと、歯科医院での検診・メインテナンスを継続していただければ、長期間の使用が可能です。

インプラント治療ができないケースはありますか?

年齢の面では、骨の成長がほぼ完了する16歳ごろからインプラント治療を行うことができます。高齢の方であっても、抜歯レベルの外科処置に耐えうる健康状態であれば、インプラント治療を受けることが可能です。なお、歯周病が見られる場合は、そちらの治療を優先いたします。

ただし、顎の骨の状態によっては治療を受けられないケースもあります。また、糖尿病などの疾患をお持ちの場合は治療適用外となる場合もあるため、まずは一度ご相談ください。

インプラントの保証について

インプラント保証説明

当院のインプラント治療は10年保証となっております。

インプラント補償はインプラント手術料の中に含み、
インプラントされる方全員に補償がつきます。

上部構造が10万円まで、インプラント体は20万円までが保証範囲です。

インプラントの保証条件

インプラント保証サンプル

下記の回数の定期メンテナンスを受けている方が対象です。

1〜2年目は1年に2回以上、3年目からは年に1回以上

より詳しい詳細は、保証会社のサイトを確認ください。

ガイドデントリンク

ガイドデントリンク

インプラントオーバーデンチャー

インプラントは手術や治療費の面から、自分には無理だと敬遠していませんか?

ミニインプラント

インプラントオーバーデンチャーで使用するミニインプラントは、骨量が少なくとも埋入ができる細い形状です。
血管や神経などに影響の少ない場所に4~6本埋入します。 使用する本数が少ないので、体の負担も少なく、また治療費も抑えられるのもメリットです。

 

インプラントオーバーデンチャーの構造

ミニインプラント構造

人間の顎の骨は歯ぐきに埋まっている歯の根っこを通じて、咀嚼するときなどに物理的な刺激を受けて骨の量を維持しているのはご存じでしょうか?
インプラントは歯の根っこの代わりをして、顎の骨に物理的な刺激を与えられるため、顎の骨を維持することができます。 逆に入れ歯は表面に被せて使うものなので、顎の骨自体に刺激が与えられないため、徐々に顎の骨が減っていき入れ歯自体が不安定になります。
インプラントオーバーデンチャーと呼ばれるミニインプラントを応用した入れ歯の固定は、
インプラントと入れ歯のメリットを合わせたような仕組みで、 顎の骨に刺激を与え、骨の量を維持して入れ歯を安定させるとともに、歯ぐき表面への負担も軽減し、入れ歯特有の見た目の美しさも得る事ができます。
結果として、快適で健康的な生活が送ることができると考えています。

 
治療の流れ
1 診査・診断 全身の状態、埋入部位の状態を診査し、治療に適しているかを診断します。問題がなければ治療の計画や方針をご説明します。
2 ミニインプラント埋入手術 治療計画を元にミニインプラントを埋入します。
3 治癒期間 埋入したミニインプラントが顎の骨としっかり結合・安定するまでの期間の事です。 期間中は入れ歯を調整した上で使用します。
4 専用入れ歯の装着 埋入したミニインプラントが顎の骨と結合し安定できたら、専用の入れ歯を製作・装着します。
定期健診 状態に問題がないかをチェックする定期検診の期間に移行します。

インプラントオーバーデンチャーだと、大きく口を開いても入れ歯が安定しているため、
食事や運動、今まであきらめていた娯楽や趣味にも安心して挑戦していただけます。

子どもが遊びに来たくなる、ママと子どものための歯医者さん【大林歯科小児歯科医院】

※表は左右にスクロールして確認することができます。

診療時間 祝日
午前/9:00~12:00
※11:30まで
午後/14:00~18:30

休診日:日(祝祭日は診療いたします)
お電話:0940-36-1182